歯の黄ばみの原因

普段の生活の中で歯の黄ばみに大きい影響を与えているのが「色素沈着」だと前項で書きましたが、これに「加齢」も加わっていると考えてください。

 

もともと歯というのは象牙質でできており、黄色みを帯びているのです。しかしその外を半透明のエナメル質がおおっている構造になっているので白く見えるのです。それでもエナメル質は半透明ですから、もともと少しは黄色く見えます。

 

これが加齢と共に誰でもエナメル質が薄くなっていくうえに、結晶性も高まります。そうすると中の黄色い象牙質がどんどん透けて見えるようになり、全体的にくすんだようになります。

 

ここまではどうやっても避けようがありません。まれに抗生物質の副作用で黄ばんでいる人もいます。これは母親に原因があり、妊娠中にテトラサイクリン(抗生物質)を服用していた場合です。他にも新生児・乳幼児の時にこれを投与される場合もあるのですが、これの副作用が歯全体に変色が現れることなのです。

 

「歯髄内出血」の影響もあります。これは虫歯の治療をした時で、神経を抜いたり、歯髄内で出血した場合に、血液成分と細菌産生物が反応することから歯の内部が黒く変色します。黄ばみとはちょっと違うのですが、非常にイメージが悪くなります。

 

こうした影響は誰にでもあるわけではないのですが、色素沈着などは間違いなく誰もが当てはまるはずです。そしてもうひとつ「酸触歯」についても黄ばみに大きな影響を与えているとされています。これは次項で詳しくお話します。